2007年08月18日
絶景! 天草へドライブに行こう!!!

~高舞登山から眺める天草五橋(天草パールライン)と天草松島の島々~
夏休みは、玉名から天草地方へドライブ


海沿いのドライブは“気分爽快”です。

玉名から天草までは、だいたい2時間程度でしょうか・・・。
途中、宇土マリーナで小休憩。
宇土マリーナは、マリンリゾートをエンジョイできる『海の駅』。

憧れのクルーザー。

映画「マイアミバイス」のワンシーンのように、青い海の上を走り抜けたい。


宇土からしばらく車を走らせていると、
西洋風のレトロな雰囲気が漂う「三角西港」に到着。

三角西港は、明治20年に開港。近代的港湾としては、日本最古。
三角西港物語のサイトに詳しく掲載されています。
オランダ人の水理工師ムルドル氏によって設計された港の石積みは非常に美しい。
涼しい海の風が吹き、お洒落な雰囲気の西港で、私の“釣り魂”が、静かに燃える。
思わず Go Fishing.


釣り糸をたらして数分後・・・、
夏の磯を代表する小魚ベラを数匹フィッシュオン。

(小さな赤ベラがメス・成長するとオスの青ベラに変わるそう)

これは、おまけの写真



釣りの後は、目的地の一つである高舞登山(標高117m)へ。

高舞登山は、千巌山と共に名勝に指定されていて、天草五橋や天草松島の島々を展望できる。

アウトドア隊長のいっとくさんに事前に教えて頂いたスポットで、
360度の大パノラマの絶景は、思わずため息が出るような感動があります

一日目のドライブを終了し、宿へ到着。


海の幸の食後は、名物「赤巻」でコーヒーブレイク


赤巻とは・・・昔牛深では神に供える赤米を栽培して、その赤米で、もちが作られていたのですが、
ある時、ポルトガルのお菓子をヒントに赤巻が生まれ、漁師たちの縁起の良いものとして食べられてきたそう。
控えめな甘さがコーヒーによく合います。
ドライブ2日目は、白砂のビーチへ。

天草は、海の幸、美しい景色、マリンリゾート、何でも揃うパラダイス!
2日目の様子は、また後日ご紹介します。

タカシ
Posted by mochaスタッフ at 13:43│Comments(2)
│くまもと旅日記
この記事へのコメント
写真2枚目,三角瀬戸の真ん中に浮かぶ中神島をみると,「もうすぐ天草だなあ」と思っていたなあ・・・
釣り三昧.うらやましい.
9月の帰省で釣り道具を関東に持って帰ることを予定中.お忙しい新ちゃんですが,もしうまく時間合えば行きましょう.
次回ブログも楽しみにしています.
釣り三昧.うらやましい.
9月の帰省で釣り道具を関東に持って帰ることを予定中.お忙しい新ちゃんですが,もしうまく時間合えば行きましょう.
次回ブログも楽しみにしています.
Posted by 石井 at 2007年08月19日 07:56
石井君
あの島は中神島っていうんだね。知らなかった(笑)
ぜひ、関東でも釣りに行きましょう!
僕は、釣りは素人なので、ご指導よろしくお願いします…。
タカシ
あの島は中神島っていうんだね。知らなかった(笑)
ぜひ、関東でも釣りに行きましょう!
僕は、釣りは素人なので、ご指導よろしくお願いします…。
タカシ
Posted by タカシ at 2007年08月19日 22:01