2007年12月30日
玉名 高瀬のバー “Bacchus”(バッカス)
昨日、お正月休みで東京から玉名へ帰ってきました。
熊本空港に到着してからそのままの足で、
友人と約束していた飲み会のため、玉名のバー “Bacchus”(バッカス)へ…。
玉名高校時代の同級生I会長や、最近めでたく結婚したK君と楽しくお酒を飲み交わしました。
“Bacchus”(バッカス) というバーの名前は、
ギリシア神話に出てくる古代ローマのお酒の神様の名からとったそう。
バッカスの魅力は、
マスターの作る、今までに味わったことのないような“新鮮”で、“味わい深いお酒”。
一杯一杯に、「これおいしい~!!」というような、感動があります。
さらに、マスターのギター弾き語り生演奏も聞くことができます。
ボクが3年前に初めて聞いたマスターの歌は、スガ シカオの「月とナイフ」でした。
カッコイイあの時のシーンは今でもはっきりと覚えています。
2月11日には、高瀬のお花屋さん「フローリストかずや」さん
の2階ホールで、
玉名のミュージシャン約10組が集まりライブが行われるそうです。
お酒と音楽はスバラシイ。
玉名の夜を、仲間と楽しむなら、バッカスで間違いない。
と改めて思った夜でした。
タカシ

熊本空港に到着してからそのままの足で、
友人と約束していた飲み会のため、玉名のバー “Bacchus”(バッカス)へ…。

玉名高校時代の同級生I会長や、最近めでたく結婚したK君と楽しくお酒を飲み交わしました。

“Bacchus”(バッカス) というバーの名前は、
ギリシア神話に出てくる古代ローマのお酒の神様の名からとったそう。
バッカスの魅力は、
マスターの作る、今までに味わったことのないような“新鮮”で、“味わい深いお酒”。
一杯一杯に、「これおいしい~!!」というような、感動があります。

さらに、マスターのギター弾き語り生演奏も聞くことができます。

ボクが3年前に初めて聞いたマスターの歌は、スガ シカオの「月とナイフ」でした。

カッコイイあの時のシーンは今でもはっきりと覚えています。
2月11日には、高瀬のお花屋さん「フローリストかずや」さん

玉名のミュージシャン約10組が集まりライブが行われるそうです。
お酒と音楽はスバラシイ。
玉名の夜を、仲間と楽しむなら、バッカスで間違いない。
と改めて思った夜でした。
タカシ
少年時代に育った町へ【旅日記】
お気に入り空間3 “MY PLIME TIME” ~出張編~
お気に入り空間2 “五感リラックス”ホテル ~大阪出張編~
お気に入り空間part1 きっかけ作りの西麻布"Birth”
お気に入り空間3 “MY PLIME TIME” ~出張編~
お気に入り空間2 “五感リラックス”ホテル ~大阪出張編~
お気に入り空間part1 きっかけ作りの西麻布"Birth”
Posted by mochaスタッフ at 11:14│Comments(2)
│お気に入り空間
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます.
その節はお世話になりました.バッカスはいつ行っても面白いね.また実家帰ったら行きましょう.
ことしもよろしく.
その節はお世話になりました.バッカスはいつ行っても面白いね.また実家帰ったら行きましょう.
ことしもよろしく.
Posted by 石井 at 2008年01月03日 18:06
あけましておめでとうございます!
楽しい夜をありがとう☆
今度はライブにも行きたいですね。
今年もよろしくお願いします。
良い年にしましょう。
楽しい夜をありがとう☆
今度はライブにも行きたいですね。
今年もよろしくお願いします。
良い年にしましょう。
Posted by タカシ at 2008年01月03日 21:25