< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
Information
おてもやんTOP

ログイン

2010年01月09日

三嶋天鴻書展

新年、最初の展示会として、1月7日(木)より「三嶋天鴻書展」を
開催しています。日の出

モカ一階では 三嶋先生御自身の句や、イチローのことば、杜甫の
詩などの書を24点。

三嶋天鴻書展
(一階の展示風景)

モカ二階では 坂村真民さんの詩や ジョンレノンのイマジンの歌詞、
閻魔さんを描いた掛け軸等15点、お嬢さんのめぐみさんの作品を
含めた屛風3点を展示。

三嶋天鴻書展
(二階の展示風景)


◇ 三嶋天鴻プロフィール ◇

・1942年 山鹿市来民生まれ 現在 熊本市在住 
・熊本大学 教育学部卒業
・斎藤鶴跡先生に書の手ほどきを受ける
・以後独学し、38年間県立高校書道部教諭として勤務
・1978年(昭和53年)日展入選 
・熊本書法文化振興会会長、熊本県立大学書道部講師

・三嶋天鴻さんの信条は、「今日より明日、日々研鑽」

・書への想いとして、「書はすぐれた古典を学びながら、今日の時代
 感覚を盛り込んだ新しい伝統を作り上げて行くべきだ」とお話されています。



三嶋天鴻書展
坂村真民さんの句 「一切無情」


三嶋天鴻書展
「すこやかに 呼吸する幸 青田風」 金田佳子の句


三嶋天鴻書展
人生哀歓多し。
哀は人の心を深くし、そして大きくする。挫けず己の信ずる道を進むべし。


三嶋天鴻書展
「たのしみは 珍しき書 人に借り 始めひとひら展げたる とき」 橘曙覽のうた


三嶋天鴻書展
「この狭き門より入れ」 門


三嶋天鴻書展
~三嶋先生(中央)、森山先生(右)、金田佳子さん(左)の書仲間の方々と~



「人間 生きてりゃ 恥だって 汗だって かくさ」

「人生の味は 苦しみの中の甘みを 味わうにある」  (平澤興のことば)

など・・・、様々な書から、生きるヒント、生きる力を頂いています。

静寂の中に 楽しく、心地よさを感じる作品群です、

工夫された様々な墨の色をご覧ください。

どうぞ皆様の御来場を心よりお待ちいたします

●期間:1月7日(木)~1月18日(月)
 定休日:12日(火)・13日(水)

モカ 店主コーヒー

同じカテゴリー(絵画展のお知らせ)の記事画像
2024年 モカ企画展 前期
覆面アーティスト ラッシャーM「ニューヨーク、日本~感謝」
星きらら 動物アート絵画展
ふりーたむ個展 まなざしに映る愛
かみやみか 「月夜の幻想風景画展」
七人展
同じカテゴリー(絵画展のお知らせ)の記事
 2024年 モカ企画展 前期 (2024-08-14 16:55)
 覆面アーティスト ラッシャーM「ニューヨーク、日本~感謝」 (2024-08-04 09:00)
 カワタケイ作品展   紙ヒコーキ365日 (2024-05-05 16:58)
 星きらら 動物アート絵画展 (2024-05-05 16:50)
 ふりーたむ個展 まなざしに映る愛 (2024-05-05 16:42)
 かみやみか 「月夜の幻想風景画展」 (2024-03-02 19:36)
Posted by mochaスタッフ at 12:50│Comments(4)絵画展のお知らせ
この記事へのコメント
一階の展示の「命」が気になりました どんな意図が込められているのでしょうね お冷のコースターは特別な品物なのですか 見たことのない素材でこれ何だろうと思いました
Posted by 佐伯 at 2010年01月11日 07:18
佐伯様 御来場そしてコメント有難うございました。
 「命」の作品には、先生のコメントとして、70歳近くになると、生老病死に思い至ります。気分は青年ですが、、、と記してあります。
作品には、「燃えあがれ 滾れ 焼き尽くせ!命ある限り。」と記されてあります。
 私は自分の生き方にお力をいただいた思いがします。
 モカでは3~4種類のコースターを使っています。いろいろお話したいと思います。どうぞ又ご来店くださいませね。お待ち致しております。
Posted by mochaスタッフ at 2010年01月14日 18:22
子供の頃から、何気なく目にしてきた言葉達。改めてたくさんのエネルギーを感じました。そして店内のゆったりとした空気にとても癒されましたー。このような機会をいただきありがとうございます。つかさの湯、子供達も大喜びで気持ちよかったです!ありがとうございました。
Posted by 娘より at 2010年01月17日 01:19
お嬢様 先日はご来場ありがとうございました。三嶋先生の個展では、素晴らしい作品はもちろんのこと、たくさんのお客様に御来場頂き、心から感謝の念にたえません。先生の作品からも、先生と先生を慕われている書の方々のご様子にも、とても勉強になった二週間でした。またこちら方面へお越しの際には、玉名温泉とモカへお立ちより下さいませ。かわいい子供さんたちによろしくお伝えください。どうぞお元気で~
Posted by mochaスタッフ at 2010年01月21日 22:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。