2020年06月12日
池田由美 作品展 ~糸・染・織 自然の色を映して~
2020年6月11日~6月15日 (5日間)
玉名郡玉東町在住 池田由美さんの作品を展示して頂いています。
2019年第37回くらしの工芸展ではグランプリを受賞されました。
自然豊かな玉東町の蜜柑園でご夫婦で自然栽培を営みながら、
辺りの自然からの草木で糸を染め、そして紡ぎ完成した作品の数々です。
作品の一部をご紹介します。
草木染された作品の「のれん、スカーフ、服、オブジェ」等を展示しています。
作品の中には、2月に東京でご夫婦2人展をされた時の作品もご覧いただけます。




池田由美さんの印象に残ったお言葉から~
「植物から色をいただいて糸や布に映す。何と贅沢なことかと思う。
私の中では植物の命を頂戴するのだから食べることも染めることも変わらない。
ただ自分を豊かにしてくれる。
染液から糸を取り上げる時、ありがとうと思わずにはいられない。」
由美さんの自然への造詣や優しい想いは作品の色や形に現れているように思います。
ショールや、サラシの藍染、絹の草木染め靴下等はこれからの暑い季節に最適です。
販売もしていますので、是非この素敵な作品をご覧になって下さい。
次回お知らせ!!
18日木曜日からは「アトリエさえ子」の夏服展示会です。
ご来店の方には夏用快適マスクのプレゼントが用意されているそうですよ!!
どうぞお楽しみに!
玉名郡玉東町在住 池田由美さんの作品を展示して頂いています。
2019年第37回くらしの工芸展ではグランプリを受賞されました。
自然豊かな玉東町の蜜柑園でご夫婦で自然栽培を営みながら、
辺りの自然からの草木で糸を染め、そして紡ぎ完成した作品の数々です。
作品の一部をご紹介します。
草木染された作品の「のれん、スカーフ、服、オブジェ」等を展示しています。
作品の中には、2月に東京でご夫婦2人展をされた時の作品もご覧いただけます。



池田由美さんの印象に残ったお言葉から~
「植物から色をいただいて糸や布に映す。何と贅沢なことかと思う。
私の中では植物の命を頂戴するのだから食べることも染めることも変わらない。
ただ自分を豊かにしてくれる。
染液から糸を取り上げる時、ありがとうと思わずにはいられない。」
由美さんの自然への造詣や優しい想いは作品の色や形に現れているように思います。
ショールや、サラシの藍染、絹の草木染め靴下等はこれからの暑い季節に最適です。
販売もしていますので、是非この素敵な作品をご覧になって下さい。
次回お知らせ!!
18日木曜日からは「アトリエさえ子」の夏服展示会です。
ご来店の方には夏用快適マスクのプレゼントが用意されているそうですよ!!
どうぞお楽しみに!
Posted by mochaスタッフ at 22:32│Comments(0)
│作品展のご案内